🍀今週のしまのうち🍀
今週は木曜日が中央支援学校小学部がお休みだったので午前中大淀川学習館に行きました。昆虫の羽根を顕微鏡で観察してみたり、魚の水槽を見て歩いたり、3Dアートで写真を撮ったり…。短い時間でしたが楽しく過ごせました。土曜日はみんなの大好きなカレー作りでした。🍛 分担、協力して完成した「カレー」と「トマトき
今週は木曜日が中央支援学校小学部がお休みだったので午前中大淀川学習館に行きました。昆虫の羽根を顕微鏡で観察してみたり、魚の水槽を見て歩いたり、3Dアートで写真を撮ったり…。短い時間でしたが楽しく過ごせました。土曜日はみんなの大好きなカレー作りでした。🍛 分担、協力して完成した「カレー」と「トマトき
今日のしまのうちは午前中は工作で凧作りをしました。形は同じですがそれぞれが思い思いのイラストを描いてオリジナルの世界に一つの凧が完成しました。午後は新富町の総合文化公園に行って凧揚げです。🪁青空の中、風を受け大きく舞い上がりました。
練習をしっかり頑張ったみんなの今日のおやつはパンでした。🫓 パンを人数分に切って準備してくれた児童がいます。もちろん帰りの会でみんなから心を込めて「ありがとう」を伝えました。😊
今日は朝からみんなでカレーと副菜を作り、いつもお世話になっているファームの皆さんに差し入れして、年始の挨拶をさせていただきました。みんなで声をそろえて立派に挨拶ができました。頑張った子供達には、お弁当と公園遊びのご褒美がありました。朝はあやしい雲行きでしたが、公園では暑いくらいの晴天になりました。
今日は大地の年明けの恒例行事のひとつ、3事業所合同での初詣でした。今年は宮崎神宮にお参りしました。参道を歩いて鳥居をくぐって手や口を清めて…。慣れないお参りの作法、頑張りました。お参りの後は代表の堀川からお守りが配られました。1年間みんなを護ってくれること間違い無しです。
明けましておめでとうございます。🎍大地しまのうちは今日一足早く令和6年をスタートさせました。🎉今日の活動は書き初めです。まずは基礎練習をして、しまのうちの壁を飾る「あけましておめでとう」の文字を手分けして書きました。終わったらそれぞれに(初日の出」や「鏡もち」など年始めらしい作品を仕上げました。素
今日は大地しまのうち、今年最後の1日でした。みんなで協力して、日頃使っている本棚や床掃除をしました。みんな集中し本当に頑張ってくれました。気が付くと本棚はキレイに整とんされ、床マットはピカピカになっていました。✨ 気持ち良く新年が迎えられそうです。😊
この日の子供達は朝から大忙し。午前中に西都のファームで獲れたお米やお野菜を家族のために袋詰めしてお歳暮作り。感謝の想いを込めて丁寧に梱包しました。ご家庭でどんなお料理に変身するでしょうか?午後は防災訓練をしました。飛鳥
今日は西都のCoCoRoファームでみんなで餅つきを体験しました。殆どの子どもたちにとって初めての経験。最初は緊張の面持ちでしたが慣れるにつれリズム良く、順番に協力してお餅をつきあげることができました。できたてお餅をいただきま〜す😋
クリスマス当日の25日(月)大地しまのうちは休業日のため、今日はひと足早いクリスマス会をしました🎄自分達で飾り作りから飾り付け、おやつの準備、片付けまでみんなで協力して最後まで楽しむことができました🎵25日は良いクリスマスを過ごしてくださいね✨ メリークリスマス❗️🎁