BLOG

11/18~11/22 大工町

⭐11/23(土)は、勤労感謝の日で大地もお休みでしたので、22日(金)には、勤労感謝にちなんだ紙芝居の読み聞かせをしました。⭐今週の運動は難しく、まず、風船を自分の上に叩き上げて、風船が空中にある間に床に置いてあるお手玉2個を隣に1個ずつ移動させ、風船をキャッチするという

11月18日〜22日のつきみがおか

水曜日に11月のお誕生日会をしました😊寒かったり暖かかったり、忙しい気候に負けず、子供たちはみんな今週も元気な表情をみせてくれました。

11/11~11/17 大工町

 11/17(土) アルバイトで来てくれている先生が所属している「宮崎管弦楽団」から5人の学生さんが来てくれて、弦楽器(バイオリン×2、ビオラ、チェロ、コントラバス)の五重奏の生演奏を聴かせてもらいました。初めて生演奏を聴く児童が多く、感動と興奮に包まれた時間でした。本当にありがとうございました。

11月16日(土)活動様子🎵

◯音楽演奏会🎶今日は学生さんが企画をしてくれて音楽を演奏をしてくれました♪演奏を実際にまぢかで聴きましたが児童も素敵な音色に聴き入っていました☺️楽器クイズや実際に楽器の音色に合わせて「さんぽ」を歌いました!!YOASOBIの「つばめ」が流れると以前つばめダ

11/4~11/9 大工町

 朝晩の冷え込みが始まり、体調管理が難しい時期です。皆で気を付けていきたいと思います。⭐個別課題~各自がそれぞれ取り組んでいますが、その一部です。⭐今週も様々な体幹運動に取り組みました。

11月5日(火)〜9日(土)の活動の様子

今週の運動は体幹トレーニングを行いました💪木曜日は学校が振替休業日だった児童が学校から帰ってくる児童たちへプリンを作ってくれました🍮すばやく児童が

清水台公園(11月9日)

3事業所合同で西都市の清水台公園へ行きました。出発前に職員と児童で、先月お芋掘りをさせてもらったCoCoRoファームのみなさんへお礼のオヤツを作り、届けました。公園に着いたらまずはお昼ご飯。途中雨がポツリと落ちてきたけれど、降らないで〜!と子供たちが言うと、お空が願

10/28~11/2 大工町

🍰10月の誕生日会(2回目)~皆にお祝いされてとーっても恥ずかしそうでした。⭐今週の運動「輪っかキャッチ」…投げられた輪っかの中に新聞紙の棒を通すことにチャレンジしました。最初は怖がっていたり、距離感がつかめなかったりしていましたが、段々上手になって

TOP