3/19、3/21のしまのうち
19日は3月生まれの児童2人のお誕生日会をしました。みんなでハッピーバースデー🎁を歌ってケーキを食べました🍰自分からやります!と言ってくれた児童が、次の日の春分の日を題材にした紙芝居を読んでくれました。21日は卒業して朝から利用の児童が、みんなのためにサーターアンダギーを作ってくれました。
19日は3月生まれの児童2人のお誕生日会をしました。みんなでハッピーバースデー🎁を歌ってケーキを食べました🍰自分からやります!と言ってくれた児童が、次の日の春分の日を題材にした紙芝居を読んでくれました。21日は卒業して朝から利用の児童が、みんなのためにサーターアンダギーを作ってくれました。
久しぶりの3事業所合同で、初めての天ヶ城公園に行きました。始めは資料館を見学。写真撮影禁止の為写真はありませんが、みんな瞳がキラキラしてとても楽しそうでした🤩その後、お昼ご飯を食べたら、遊具や広場で思いっきり走って楽しんでいました🎶帰りの車中でも「楽しかったー!」や「また行きたい♪」と、とても満足
今日は3事業所が集まり「天ヶ城運動公園」へ行きました!凄く暖かい気候で公園日和でした♪◯資料館見学午前中は資料館を見学できました☆たくさんの展示物や絶景を見ることができ児童も楽しい様子でした!!◯昼食🥪みんなで木陰に集まりランチタイム🍙外でのランチは美味しさ倍増です
冒頭のレゴブロックの写真は、とてもかわいらしいですよねー。いつも児童の創造力や感性の豊かさに驚かされます👀‼️◯個別課題 各自が毎日色々な課題に取り組んでいます。◯自由遊び 毎日色んな遊びを考え、仲良く行っていますし、読書などをしてゆっくり過ごした
今日はバレンタインで児童に手作りチョコをくれた「佳帆先生」にホワイトデーのお返しのお菓子を作ってプレゼントします🎁「アップルパイ」🍎◯りんごを切っていきます。慎重に切っていきます。切ったリンゴを火にかけて丁寧に煮詰める作業です。「おい
今週は天気の良い日が続きましたが、寒くなったり暑くなったりでみんな体調が不安定になっています。今日は卒業式の振替休校で、朝から児童が3人居て賑やかなスタートでした♪近くのスーパーにお昼ご飯を買いに行きました。自分達でじっくり見て選んで、その後はレジに並んでお財布からお金を払ってお釣りをもら
堀川代表のお土産の「さとうきび」を味わってみました。最初は戸惑っていましたが、口にしてしばらくすると、「あまーい。」「メロンみたいな味」など色々な感想がありました。何事も体験することですよねー。 ●工作。別の工作もありますが、それは後日発表します。
◯個別時間☆どの児童もとても集中ができていました!◯午前中の室内活動みんなで活動できていて活動時間を決めていましたが時間に気づいて教え、協力して片付けまでできていました☺️◯文化公園でお弁当食べました🍙風もなく、気温は低いですが日差し
しまのうちの桜が開花中です🌸 みんなで分担して花をスタンプ🌸 満開までもうひと息☺ お誕生日会や集団活動、土曜日のおやつ作り…今週も盛りだくさんでした✨
今日の活動は「ひなずし🎎」を作ります。まずは児童にひな祭りの「塗り絵」の製作をしてもらいました!児童に好きなように塗ってもらい可愛らしい塗り絵が完成しました☺️●ひなずし作り美味しそうな錦糸卵の完成です!酢飯を3色に分けていきます。緑→あおさ