BLOG

壁面トンボ作り

今日は手指練習をかねて、壁面のトンボ作りをしました。みんなそれぞれ個性豊かな素敵なトンボ達が出来上がりました☆好きな色を使って真剣な表情で絵を描いています。みんな思い思いに1つ1つ丁寧に作っていました。出来上がった時の表情も自信たっぷり♪とても良い笑

放課後も楽しいひとときを!

 同じ学校の友達とも、違う学校の友達と一緒に学び、楽しく遊んでいます。 個別課題を頑張っています。皆が課題をしている間は、なるべく(できる限り)読書やお絵描きで静かに過ごします。  自由時間に思い思いに遊んでいます。久しぶりに二人でお絵描きできてとても楽しかったとの

汗いっぱい、元気溢れた子供達です⭐

 個別、諦めず最後まで頑張ったね٩( 'ω' )و 自由活動ではベイブレードしている児童、ボール活動している児童で賑やか空間でした♪  帰りの会で帰宅前に気持ちの切り替えできるのは素晴らしいですね😊 時間に間に合うように行動できました⭐

いつも笑顔の子供達

 エプロン着脱やクリップ通しなどそれぞれ個別課題を頑張っています。 おやつのかき氷を自分で作ってみました☆初めてする子も興味津々で一生懸命にガリガリしてました。 まだまだ暑い日が続いてますので、やっぱり冷たいおやつは必要ですねー♪ 自由活動。レゴブロ

ひまわり咲いた☆

 今年2023年7月の活動。 しまのうちの玄関先の花壇を綺麗にしようと、みんなで協力して土ならしから頑張りました。 綺麗になった花壇に、ひまわりの種にみんな思いを込めて植えました。 『大きくなぁ〜れ』と言いながらみんなで交代で水撒きをしてくれました。

おかえりなさい♪

  みんなの帰宅の様子をパシャリ😊 「ただいまぁぁ」と元気に帰ってきます⭐ 個別を集中して取り組み、自由活動の時間ー☺️ 今日は児童同士で話し合い、みんなで遊ぶことは明日にして、今日は各自がやりたい遊びをすると決めたそうです(´∇`) 帰りは「また明日ぁぁ」

絵本の読み聞かせ

 今日は、帰りの会で久しぶりに絵本の読み聞かせをしました。3名の児童が立候補してくれましたが、今日はこの男の子にお願いしました。頑張って一生懸命読んでくれましたし、皆もとても真剣に聞いてくれています。次の機会には今日できなかった児童にお願いしたいと思います。家でもきょうだいに読んであげてほしいです

公園でお弁当&おやつ

 防災訓練後に公園に行き、美味しくご飯を食べました。おやつもアイス大好きなでした~。遊んでいる写真が少なくてごめんなさい。

小戸地区防災訓練

 「大工町」と「つきみがおか」は、午前中は、小戸まちづくり推進委員会(小戸地区社協)の防災訓練に参加しました。 (訓練)大工町で合同で活動中の午前9時に大規模な地震が発生し、小戸小学校に避難することに。 ①水消火器体験、②AED体験、③資機材

TOP